訪問介護は、病気や障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師や精神保健福祉士等が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。

内容・費用

滞在時間は30分を目安にしています。また、看護師や精神保健福祉士など基本的に2名で伺います。

訪問にかかる費用

保険負担の割合 自己負担額
社保・国保等 3割 3,080円
自立支援医療・後期高齢者保険等 1割 1,030円
生活保護 0円

※次の受診日に診療と併せてお支払いをお願いしています。
※訪問回数は、基本的に最大週3回まで行えます。週に1回~月1回など、その方に合わせた訪問の回数を設定しております。
※訪問場所は自宅を考えておりますが、ご要望があればご相談ください。

ご了承いただきたいこと

診療日と同じ日は訪問看護はできません。

当日の都合(前の方の対応、交通事情、天候等)で到着時刻が前後する場合があります。